ビジネスの成功に不可欠なデンマーク語・英語通訳サービス
デンマークでの会議や研修、視察、取材・撮影時、または日本とデンマークを結ぶオンライン会議などにおけるデンマーク語または英語の通訳を行います。通訳では万全の準備と学ぶ姿勢を大切にしてどのような分野でもお受けしています。約30年デンマーク社会と関わってきた経験や知識を活かしながら、専門知識の相互理解だけでなく双方のコミュニケーションへの寄与を第一とし、 両国間の潤滑油の役割を担う通訳という仕事に大きな生きがいを感じています。
【デンマーク語または英語⇄日本語 逐次通訳実績】
分野
- 環境・エネルギー
- イノベーション
- 教育 (幼児、小中高、障害者)
- 高齢者福祉/福祉技術
- 畜産・酪農(衛生管理システムを含む)、漁業
- 医療機関(住民、旅行者向け)
- ライフサイエンス
- 建築/住宅
- メディア
- デザイン・ファッション
- 持続可能性
- デジタル政府
このようにデンマークには幅広い分野で日本の行政機関・企業・教育機関・学生や社会人の方々が視察やスタディツアーなどで訪問されています。人口570万の小国とはいえ、幸福度、デジタル社会、ビジネス競争力、SDGs達成度ランキングでは世界のトップです。またコペンハーゲンは2025年までに世界初のカーボンニュートラルな首都を目指し、国としても2050年までに脱化石燃料の社会を実現させると宣言しています。
【クライアント/ 日本】(敬称略)
省庁・自治体
国土交通省、厚生労働省、農林水産省、衆議院内閣委員会、衆議院厚生労働委員会、港湾局、 NEDO、東京都、川崎市、沖縄県、千葉県、神奈川県議会、神戸市、大阪府、大阪市、農畜産業振興機構、UTMS協会、宮崎県、北九州産業学術推進機構 他
教育・研究機関
京都大学、東洋英和女学院大学、大阪工業大学、 同志社大学、広島大学、安田女子大学、東京工業大学、北方建築総合研究所、北海道大学、北九州市立大学、福島大学、広島舟入高校 、スプリックス、岐阜工業高等専門学校、滋賀医科大学、全国専門学校情報教育協会 他
シンクタンク、独立行政法人、コンサルタント
日本総合研究所、三菱総合研究所、みずほ情報総研、三菱UFJリサーチ&コンサルティング、次世代自動車振興センター、石油連盟、中央酪農会議 野村総合研究所、DBIC、FCAJ、高速道路研究所 他
一般企業
アンデルセングループ、リッツウェル、卜部産業、浅野金属工業、日本注射針工業 、パナソニック、大手製薬会社、UNIT、ナガイレーベン、電通、集英社、清水建設、Will Group 他
メディア
NHK、北海道放送、朝日テレビ、関西テレビ、札幌テレビ社
アート関連
淀川テクニック、斎藤 広告企画室、ルイジアナ美術館(草間彌生展)
【クライアント/Denmark】
省庁・自治体
København kommune (コペンハーゲン市)、Odense Kommune (オーデンセ市)、Copenhagen Capacity(コペンハーゲンキャパシティ、投資促進局)、Landbrug & Fødevarer (デンマーク農業理事会)、食糧庁、Innovation Lab Asia
教育・研究機関
Dansk Teknisk Universitet (デンマーク工科大学 )、Profession Skole、AFS Intercultur、
一般企業
Coloplast、SEB、OEO、Copenhagen FinTech、Arla、Kopenhagen Fur、ROEQ、
メディア
Aller
アート関連
Louisiana Museum(ルイジアナ美術館 草間彌生展)
【料金設定】
・半日(〜4時間)、終日(〜8時間、昼食を含む)、延長1時間毎 内容によってご相談を承ります。
・業務の内容により、別途、交通費・出張旅費、移動拘束費、宿泊手当て等を申し受ける場合があります。
・通訳実施当日に使用されるプレゼンテーション資料や参考資料等などがございましたら事前にお送りください。